フォーラムエンジニアリングはやばい?離職率や評判・口コミを解説!

フォーラムエンジニアリングやばい会社?口コミ・評判

この記事のまとめ
  1. エンジニアに特化した人材派遣会社
  2. やばいと言われる噂を口コミから解説!
  3. 平均年収は400万円と同業他社と比較して平均年収が低い
  4. 社員として働くのと同等の手当や福利厚生を受けられる

フォーラムエンジニアリングは、東京都港区に本社があるエンジニアの派遣・人材紹介会社です。自動車メーカー、電子部品メーカー、家電メーカーなど国内大手企業メーカーと多数取引があり、2022年には東証プライムに上場したことでも話題になっています。

人気女優や俳優を起用したTV CMも注目をされていますが、2chや就職情報サイトには「フォーラムエンジニアリングはやばい会社」「フォーラムエンジニアリングの年収は低い」など悪い口コミや評判が見られるのも事実。

そこで今回は、フォーラムエンジニアリングで働く場合の平均年収や勤務の実態、実際に働いた人の口コミや評判をご紹介します。

積田編集者

フォーラムエンジニアリングはどんな会社?

フォーラムエンジニアリングはエンジニアの派遣・人材紹介会社です。まずは、会社概要や業務内容について解説します。

フォーラムエンジニアリング、やばい

会社概要

フォーラムエンジニアリングの会社概要や業務内容は以下の通りです。

会社名
株式会社フォーラムエンジニアリング
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラプレステージタワー15階
代表者
代表取締役社長 佐藤勉
設立1981年4月
事業内容
エンジニア派遣事業
エンジニア紹介事業
資本金
117,313,650円(2022年3月31日現在)
従業員数
従業員数 4,143名(エンジニア 3,808名、スタッフ 335名)
※契約社員、嘱託社員、休職者は除く
※2022年3月31日現在
公式サイトフォーラムエンジニアリング公式

フォーラムエンジニアリングの最大の強みは、全国に点在する3,200もの国内大手メーカーの事業所と取引していることです。

流動的なエンジニア人材のニーズをエリアごとに掴むシステムを構築しており、エンジニア派遣サービスを中心に、中途採用者や学生向けの採用サービス、HRマネジメントサービスを展開しています。

フォーラムエンジニアリングがやばいと言われる理由。

フォーラムエンジニアリングで働くのがやばい理由

効率的に企業とマッチングできて、無期雇用派遣として働けるフォーラムエンジニアリングですが、就職サイトや転職サイトなどでは「同業他社と比較して平均年収が低い」「離職率が高い」など、やばい口コミや評判があるのも事実です。

吉田解説員

そこでここからは、本当にフォーラムエンジニアリングで働くのがやばいのか詳しく解説をします。

同業他社と比較して平均年収が低い

フォーラムエンジニアリングの2022年度の平均年収は400万円でした(有価証券報告書調べ)。

フォーラムエンジニアリングが属するサービス業全体の平均年収は531万円なので、フォーラムエンジニアリングは同業他社と比較して平均年収が低いことが分かります。

また、フォーラムエンジニアリングは上場していますが、国内の上場企業の平均年収は614万円なので上場企業全体と比較しても年収が低い傾向があります。

参照: 年収チェッカー

MEMO

フォーラムエンジニアリングの「コグナビ派遣」の機械設計エンジニアの募集要項には、給与は月給20万5,000円~45万5,000円と記載されています。能力・経験・勤務地域を考慮し会社の規定により決定されますが、最低の月給20万5,000円だった場合はゆとりのある生活を送るのは厳しそうです。

離職率が高い

フォーラムエンジニアリングで働くのがやばいと言われる理由の一つが、離職率の高さです。フォーラムエンジニアリングの社員の平均年齢は37.5歳で、平均勤続年数は7.9年でした(有価証券報告書調べ)。平均継続年数が少ないことから、フォーラムエンジニアリングは離職率が高いことが分かります。

吉田解説員

離職率が高いということは、給料などの待遇や勤務形態に不満を抱いている社員が多いということです。
口コミの中には「すぐに周りが退職してしまった」という声もありました。

積田編集者

参照: 年収チェッカー

就業後のフォローが手厚くない

派遣の場合、就業後も担当者から困っていることや勤務状況などのヒアリングが入るのが一般的です。一方、フォーラムエンジニアリングは就業後は放置されることが多く、担当者が変更になるタイミングしか会話をすることがないという口コミもありました。

「コグナビ派遣」によると、就業後の教育制度としてeラーニングによる無料研修や100種類以上の通信教育講座などが用意されています。技術を駆使した効率的な仕組みが用意されていますが、人的フォローを望んでいる人にとっては物足りなく感じそうです。

参照: コグナビ派遣 機械設計エンジニア

タイミーの画像
<PR>タイミー|今働ける仕事をアプリでチェック

 

離職率が高い?フォーラムエンジニアリングの悪い口コミ・評判まとめ

フォーラムエンジニアリングの悪い口コミ・評判

ここからは、実際にフォーラムエンジニアリングで働いている人の就職情報サイトや2chなどにあった悪い口コミや評判をご紹介します。

フォーラムエンジニアリングの悪い口コミ・評判
  1. 希望の勤務地を選べない、長時間労働が常態化している
  2. 若者を積極的に採用しているが年収が低い
  3. 上場のタイミングで基本給が上がったがわずかのみ
  4. 離職率が高く教育体制も整っていない
  5. 担当者からのフォローが少ない

希望の勤務地を選べない、長時間労働が常態化している

希望エリアでは働けず社宅を用意して転々とされる感じ。自社の人間が就業先にいれば幾分マシだが1人の場合も多い。

参照元:indeed

Twitterには勤務地のフォロー体制について悪い口コミがありました。

フォーラムエンジニアリングは全国3,200のメーカーの事業所と取引をしているため原則的に希望エリア内で就業できますが、条件によっては遠方になったり寮へ引っ越さなくてはいけなかったりすることもあるようです。

吉田解説員

また、就業後の担当者からのフォローは少なく、不満を抱いている声も多くありました。

若者を積極的に採用しているが年収が低い

フォーラムエンジニアリングは人気女優やアニメキャラクターを起用してTV CMを放送して、若年層のユーザーを取り込もうとしています。TV CMは話題になっていますが、実際にフォーラムエンジニアリングで働いた人からは「年収が低い」「長時間労働」などの悪い口コミも多いようです。

上場のタイミングで基本給が上がったがわずかのみ

東証一部上場と同時に、

フォーラムエンジニアリングの定期昇給が数年ぶりに復活!

(よりにもよってコロナに突入してから上場w)

基本三千円らしい。

(ちなみに俺は千円だった)

参照: 5ch

フォーラムエンジニアリングは2020年に東証一部に上場を果たしました。その際、数年間停止していた定期昇給が復活したそうです。しかし、実際の昇給額は基本3,000円で、なかには1,000円のみという人もいました。

吉田解説員

フォーラムエンジニアリングでは現在も定期昇給があるようですが、金額は3,000円が目安です
定期昇給は就業先の評価ではなく、勤続年数がベースになっているため、成果を出しても収入が増えないと不満を抱いている人は多いようです

積田編集者

離職率が高く教育体制も整っていない

よくある派遣型エンジニアです。

私の担当営業さんから一ヶ月前なら派遣先変更可能と言われたので一ヶ月と数日前に変更を打診したところ「もう遅い」と言われました。

派遣社員は商品ですが、その商品の手入れを怠っております。

また全くの未経験業種に、半年と経たず直属の上司・先輩が退職し運用を実質的に一人に任せるということがまかり通ることもしばしば。

人事の方は良い人ですが、営業は根性論を振りかざす時代に置いてかれた人々です。

参照: Indeed

フォーラムエンジニアリングは離職率が高い傾向があります。離職率が高いと残った従業員の負担や責任が大きくなりますが、実際に現場では未経験なのに上司がすぐに辞めて一人で任されてしまうという事態が起きているようです。

吉田解説員

教育においては、社内でeラーニングによる研修や通信教育講座は用意されているものの、現場での指導が足りていないという声もありました。

担当者からのフォローが少ない

派遣元のフォーラムエンジニアリング自体は給料も安く、担当営業からの連絡もほとんどなく、ほぼ放置されていました。

半年に一度くらいに担当営業が変わるため、派遣先に挨拶に来るのはその時くらいです。

サポート・フォロー面がしっかりしている派遣会社をお探しなら、正直あまりおすすめはできません。

フォーラムエンジニアリングは、「ある程度は給料は安くてもOK」「会社から放置されてもOK」「ゆとりを持った仕事がしたい」という人に向いていると個人的には思います。

ただし、派遣先によってはゆとりを持った仕事ができないかもしれないので、その点は注意してください。

参照: 派遣社員かんたんスタートガイド

フォーラムエンジニアリングの担当者からのフォローが少ないという口コミがありました。フォーラムエンジニアリングはシステムを使った研修や360度動画による社内見学など、IT技術を駆使して効率的に就業できる体制が整っていますが、一方で人的フォローは少ないようです。フォーラムエンジニアリングがやばいと言われる理由の一つかもしれません。

タイミーの画像
  タイミー|今働ける仕事をアプリでチェック

 

ホワイト?フォーラムエンジニアリングの良い口コミ・評判

フォーラムエンジニアリングの良い口コミ・評判

ここまではフォーラムエンジニアリングの悪い口コミを紹介しました。ここからは、反対にフォーラムエンジニアリングがホワイト企業だと感じている人の良い口コミをや評判をご紹介します。

フォーラムエンジニアリングの良い口コミ・評判
  1. 社宅や家賃補助がある。社員同士の交流が少なくわずらわしさがない
  2. 大手企業に就業できてやりがいがあるホワイト企業
  3. 給料の支払いが早く手当も充実している
  4. 待機期間も6割の基本給が支払われる

社宅や家賃補助がある。社員同士の交流が少なくわずらわしさがない

入社するとエージェントがついて勤務先候補を探してきてくれるため、そこで面接するだけ。合格したら勤務先で働く。

基本社員の人と接することはない。メールでのやりとりくらいなので煩わしい社内イベントもないのでそこはいいかも。社宅もあって家賃も補助あり。給料が安いのが難点

参照: Indeed

こちらの口コミは社員同士のわずらわしい交流が少なくて良いというものです。フォーラムエンジニアリングの社員として派遣されるため、社内イベントや個人的なやり取りも少なく、プライベートを大切にしたい人にとっては心地良いようです。

給料は低いものの、社宅や寮もあり、家賃の補助などの手当は充実しています。

積田編集者

大手企業に就業できてやりがいがあるホワイト企業

大手造船会社で巨大プロジェクトの一員として、フォーラムエンジニアリングの特定派遣として派遣されました。

派遣ですが正社員の設計者と同じ様な扱いで、配属してすぐに重要な設計案件を任されました。

給料は大手メーカーよりは若干低めですが、大手メーカーの子会社よりは良いので決して悪くはないです。

腕次第では、大手メーカーの正社員同等以上も狙えます。

中小メーカーの正社員と比較すると、紛れもなく大企業での就業となるので環境は良いです。

長期就業できるかどうかは本人の腕次第で、スキルに自信のある人は、派遣先の正社員より高い給料も可能です。

参照: 派遣社員かんたんスタートガイド

フォーラムエンジニアリングの取引先は国内の大手メーカーです。本人のスキルや経験によっては大手メーカーの正社員同等に中核となるプロジェクトに参加することもあり、やりがいを感じながらスキルアップも実現できます。給料は高くはないものの、メーカーの子会社で働くよりは良い環境で給料も高いこともあるようです。

吉田解説員

大手メーカーに新卒や転職で就職するのは競争率が高いですが、フォーラムエンジニアリングで派遣としてプロジェクトに参加するならハードルが低くなります
勤務先は大手メーカーなので環境も整っており、中小のメーカーやメーカーの子会社で働くよりもストレスが溜まらないようです

積田編集者

給料の支払いが早く手当も充実している

フォーラムエンジニアリングの求人を見つけて応募・採用され、自動車部品会社に出向しました。

給料は以前の派遣会社よりも高く、ボーナスもありました。

派遣会社を通して働くと給料支払いが1ヶ月も遅いことがあります。

しかし、フォーラムエンジニアリングは20日締めの末払いでとても早く支払われます。※残業代だけは、1ヶ月遅れとなります。

社宅はレオパレスで、家賃は「家具無し 3万円」「家具あり 3万5千円」です。

ただですね、紹介される社宅は元値が安く、そんなにいいところはありません。

もし、社宅を希望されるなら、1件だけの紹介で満足せず、住む場所はよく見て決めた方がいいでしょう。

入社後の流れは、入社書類を準備を準備し、社宅を決め、引っ越しの準備をします。

社宅に入らない方は、入社書類を準備するだけです。

ちなみに、引っ越し代はフォーラムエンジニアリングが単身用のみ全てもってくれました。

参照: 派遣社員かんたんスタートガイド

派遣会社を通して働くと給料の支払いが遅いことがありますが、フォーラムエンジニアリングは同社の正社員として派遣されるため、素早く支払われます。

吉田解説員

残業手当、住宅手当、家族手当などの各種手当や健康診断、財形貯蓄制度などの福利厚生も充実しており、安心して生活を送れます。
寮や社宅に入る場合は引っ越し代はフォーラムエンジニアリング持ちで、家具ありの場所も選べるので最低限の荷物や手間で引越しすることが可能です。

積田編集者

待機期間も6割の基本給が支払われる

営業の方が全員女性で、3ヶ月に1度ぐらい「お仕事は順調か、体調は大丈夫ですか?」と聞きにきてくれます。同じ女性なので、体調の事について相談できる所が良いです。あと、勤怠入力など分からない時は、担当の事務さんがつきます。その方に電話すれば、勤怠の書き方など事務的な事を教えてくれます。コロナの影響で、就業先契約終了となりましたが、まだ次の就業先は決まっていませんが、特別手当で給料は月給100%出てます。ただ、7月からは規定通りの月給60%に戻ります。働かなくても次の就業先が見つかるまで、給料が出るのはありがたいです。

参照: 派遣社員かんたんスタートガイド

フォーラムエンジニアリングの派遣は特定労働者派遣事業を行う派遣会社の正社員という扱いなので、就業期間中でなくても基本給の6割は支給されます

吉田解説員

次の就業先がなかなか決まらない、事情があってブランクができてしまう時であっても給料が出るので安心です。
いい評判・口コミを見る限り”やばい”会社とは言えない気がしますね。

積田編集者

タイミーの画像
  タイミー|今働ける仕事をアプリでチェック

 

フォーラムエンジニアリングの業務内容

フォーラムエンジニアリングはやばい?業務内容

業務内容

フォーラムエンジニアリングはエンジニアのあらゆるキャリアを支援する「コグナビ」を主要のサービスとして展開しています。「コグナビ」には雇用形態などにより5種類のサービスがあります。

「コクナビ」の5種類のサービス
  • コグナビ派遣:エンジニア派遣のマッチングサービス
  • コグナビ転職:エンジニアの転職のマッチングサービス
  • コグナビ新卒:理工系学生に特化した機電系エンジニア就職支援サービス
  • コグナビカレッジ:エンジニア向け研修支援サービス
  • コグナビタレントマネジメント:機電系エンジニアのスキルを可視化・一元管理するクラウドサービス

参照: フォーラムエンジニアリング

「コグナビ」の特徴は、AIを適用したマッチングサービスを展開していることです。独自のテクノロジーを活用し、定量的に可視化しにくい機電系スキルを「スキルツリー」、企業が求める要件を「テクニカルツリー」として表し、マッチングさせる仕組みを構築しました。

吉田解説員

現場判断や人的ヒアリングでないと把握しにくかった機電系スキルを可視化し、採用につ繋げる仕組みはフォーラムエンジニアリング独自のものです。良い意味でやばいシステムです!
効率的に、的確に採用や人材育成ができる仕組みですね。

積田編集者

フォーラムエンジニアリングの採用までの流れ

フォーラムエンジニアリングはやばい?採用形態

フォーラムエンジニアリングが展開する「コグナビ」には、派遣、転職、新卒の3タイプがあります。ここでは、「コグナビ派遣」における採用形態について解説します。

特定労働者派遣事業を行う派遣会社の正社員になる

「コグナビ派遣」で企業を紹介された場合、フォーラムエンジニアリングの正社員(無期雇用派遣)として入社したうえでプロジェクトに派遣されます。

派遣先は幅広く、国内の様々な大手メーカーで仕事ができます。転勤や転居は基本的になく、希望エリア内で就業可能です。

待機期間中も6割の給料が支払われる

フォーラムエンジニアリングの派遣は特定労働者派遣事業を行う派遣会社の正社員という扱いになります。そのため、企業に派遣されて就業していない時期であっても基本給は支給されます。待機期間中は基本給の6割が目安です。

吉田解説員

就業先での仕事がなくなった場合や、次の就業先までのブランクが空いてしまった場合でも、一般登録型派遣とは異なり基本給の6割は受け取れます。
ただし基本給はあまり高くないので、最低限の生活はできる程度に考えておきましょう。

積田編集者

応募から就労までの流れ

「コグナビ派遣」で仕事をする際には、まず「コグナビ派遣」のサイトから希望の職種に応募します。職種は研究開発、機械設計、回路設計など細かく分かれており、対象となる人の条件や雇用形態なども職種によって異なります。

履歴書と職務経歴書を提出し、書類選考に通過後はフォーラムエンジニアリングによる面接です。面接は基本1回のみで、全国の支社で行われます。面接に通過したら企業に就業します。

ここまでだと、あまり“やばい”と言われる理由は見当たりませんね。

積田編集者

タイミーの画像
  タイミー|今働ける仕事をアプリでチェック

 

フォーラムエンジニアリングで働くのがオススメな人

フォーラムエンジニアリングで働くのがオススメな人

ここまでは、フォーラムエンジニアリングがやばいと言われる理由について解説しました。しかし、やばいと言われる会社でも、相性が良く楽しく働ける人は多くいます。ここからはフォーラムエンジニアリングで働くのにオススメな人の特徴を紹介します 。

フォーラムエンジニアリングで働くのがオススメな人
  • 製造業・工場で働きたいエンジニア、技術者
  • 社宅や寮、住宅手当などの福利厚生が大事な人
  • 勤務地の希望がある人
  • エンジニアとしての実績を積んで転職をしたい人

製造業・工場で働きたいエンジニア、技術者

フォーラムエンジニアリングはエンジニアに特化した人材派遣会社です。そのため、製造業や工場で働きたいエンジニアや技術者、理工学部出身の学生は利用するのがオススメです。

フォーラムエンジニアは、社員として入社するのはハードルが高いような大手メーカーと数多く取引しています。

吉田解説員

スキルや経験の可視化や条件のすり合わせはフォーラムエンジニアリングの担当者がやってくれるので、効率的に就職・転職活動をしたい人にも向いています。

社宅や寮、住宅手当などの福利厚生が大事な人

一般的な派遣会社は福利厚生が最低限のみという会社がほとんどです。一方で、フォーラムエンジニアリングは社員への福利厚生が充実しており、口コミのなかには「大手メーカーで社員として働くのと同等の手当や福利厚生を受けられる」という声もありました。

フォーラムエンジニアリングの福利厚生の一例は以下の通りです。

フォーラムエンジニアリングの福利厚生の一例
  • 【昇給・賞与等】:給与改定年1回、賞与年2回(7月・12月)、社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、確定拠出年金制度、交通費全額支給
  • 【各種手当】:残業手当(全額支給/サービス残業なし)、住宅手当、家族手当
  • 【福利厚生】:財形貯蓄制度、健康診断(年1回)、健康相談室、慶弔見舞金、永年勤続表彰

参照: コグナビ派遣 機械設計エンジニア

サービス残業はなく、残業した分だけ全額支給されます。また、給料には月1万円の住宅手当は一律で含まれています。

吉田解説員

特徴的なのは、年1回の健康診断や健康相談室が設けられていることです。
自費で健康診断を受けると数万円かかるので、会社で受けられるのはとても助かります。

積田編集者

勤務地の希望がある人

フォーラムエンジニアリングは国内大手メーカーの3,200もの事業所と取引をしています。そのため、希望のエリア内での就業をサポートしてもらうことが可能です。

「地元で働きたい」「子どもを転校させたくない」「実家で介護をしながら働きたい」など、希望のライフスタイルに合った就業先を見つけられます。

エンジニアとしての実績を積んで転職をしたい人

フォーラムエンジニアリングから派遣される場合、口コミの通り給料はあまり高くありません。そのため、ずっとその企業で働くというよりも、大手メーカーで実績を積んで転職に活かす方がステップアップのチャンスは広がります。

フォーラムエンジニアリングには「コグナビ派遣」の他に「コグナビ転職」などのサービスもあります。

吉田解説員

スキルをコグナビ独自の「スキルツリー」で可視化してもらえるので、派遣先で培ったスキルや力を転職に活かすことも可能です。
将来大手メーカーの正社員として転職を目指している人やエンジニアとしての実績を積みたい人にオススメです。

積田編集者

タイミーの画像
  タイミー|今働ける仕事をアプリでチェック

 

コグナビの評判・口コミ

コグナビの評判・口コミ

コグナビの評判や口コミにはどんなものがあるかTwitterを中心に見ていきましょう。

コグナビの評判・口コミ
  • CMがすごい!
  • コグナビ転職も案件が増加している
  • 理系学生の登録も増える予想

CMがすごい!

Twitterでは長澤まさみさんと生田斗真さんが出演しているCMにたくさんのコメントが寄せられていました。

コグナビ転職も案件が増加している

採用が足りなく派遣開始数が少ないのが現状。今後、日本の構造的な人材不足で案件自体は減らない。中途採用メディア「コグナビ転職」案件も月々増加。高い求人は継続。

日本では人材不足が続いており、「コグナビ転職でも案件は増加している」というツイートです。

理系学生の登録も増える予想

理系の学生の登録も増える見込みのようです。少子高齢化の進む日本では人材の確保が難しく、コグナビでは新卒採用にも力を入れているようです。

タイミーの画像
  タイミー|今働ける仕事をアプリでチェック

 

まとめ

フォーラムエンジニアリングはエンジニアのスキルを可視化する独自の仕組みが強みで、国内大手メーカーと多数取引をしている人材派遣会社です。新卒ではハードルが高いような大手メーカーで働けるチャンスがあり、福利厚生や手当も充実しているのがメリットですが、一方で年収は低く労働環境やフォローは人によって差があります。

将来ステップアップ転職をするために実績を積みたい、プライベートを大切にしながら働きたいというエンジニアにはオススメです。

吉田解説員

フォーラムエンジニアリングで仕事を探す際にはメリット・デメリット把握したうえで慎重に判断しましょう。