日立製作所はやばい?潰れる?理由や評判、口コミを調査

日立製作所やばいって本当?最悪と言われる理由

この記事のまとめ
  1. 日立製作所がやばい、潰れると噂される理由
  2. 日立製作所が潰れる可能性を検証
  3. 日立製作所の平均年収、離職率、採用大学を解説

日立製作所は東京・丸の内に本社を構える、日本有数の大企業です。HITACHIの名前で知られる同社について、近年「やばい」「潰れる?」という噂が広まっています。

ではなぜこのような噂が広まってしまうのでしょうか。本記事では日立製作所がやばい・潰れると言われてしまう理由や、実際に働く社員の投稿をもとにした同社の評判を紹介します。

日立製作所とは

日立製作所、やばい

東京・丸の内に本社を構える日立製作所。同社は100年以上の歴史を持つ大企業であり、日本経済を支える会社の一つであることは間違いないでしょう。

同社単体であっても、その従業員数は29,485名。連結企業の従業員数は​​368,247名にも及びます。これだけの従業員を抱えていることからも、多くの日本国民やその家族を支えていることがわかります。

それだけでなく国民の生活には欠かせない生活家電や重機などを、数多く開発しており、日本を牽引する企業の一つです。

社名
株式会社 日立製作所
創業大正9年2月
事業内容
金融ビジネス、社会ビジネス
サービス&プラットフォームビジネス
ディフェンスビジネス
代表者
取締役代表執行役 執行役社長兼CEO 小島啓二
所在地
東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
従業員数29,485名(2022年3月末現在)
公式サイト日立製作所公式

現在の社長・企業の歴史は?

日立製作所の現在の社長は先ほど紹介したCEO兼任する「東原敏昭社長」です。そして同社は長い歴史をもつ日本企業であり、これまでに数多くの電気機器を完成させています。

1910年
創業
5馬力誘導電動機を完成させる
久原鉱業所日立鉱山付属の修理工場として発足させる
1924年
ED15形電気機関車を完成させる
1949年
U05パワーショベル第1号機を完成
1959年
HITAC301電子計算機(トランジスタ使用)を完成させる
横浜工場を新設
1964年
東海道新幹線用電車を製作する
羽田・浜松町間用モノレールを完成させる
1976年
世界初の光通信システム実証試験に成功させる
1989年
世界最高速の超電導コンピュータの開発に成功
超電導MRイメージング装置の開発に成功
1995年
超広視野角スーパーTFT液晶ディスプレイを開発に成功する
10Gビット/s光通信装置の開発に成功する
暗号アルゴリズム「MULTI 2」の開発に成功する
株式会社日立家電を吸収合併する
2001年
モバイルWebゲートウェイシステムの開発する
携帯電話向けアプリケーションプロセッサ「SH-Mobile」の開発
ミューソリューションベンチャーカンパニー新設
2015年
人工知能「Hitachi AI Technology/H」を開発
ソリューション事業を開始
2018年
インド最大の国営銀行であるState Bank of Indiaと合弁会社設立

年表からは、電動機や機関車などを開発している実績があるのはもちろんのこと、世界初の”光通信システム実証試験”を成功させたこともわかります。上記の年表の事柄は、同社が辿った長い歴史のなかでもほんの一部です。これらの内容からも、同社が日本を牽引する企業であることがわかります。

企業理念

日立製作所の企業理念は「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会貢献する」というものです。この企業理念は、同社の創業者である小平浪平の強い信念をもとに、現在でも継承する形で掲げられたものです。

企業理念の内容はごくシンプルなもの。高い技術力を活かした製品を開発し、それを社会に還元していくといったものです。

日立創業の精神

日立製作所が大切にしている“精神”とは次のとおりです。

「和・誠・開拓者精神」

「和」とは、他者の意見を尊重し、オープンな議論をすること。そして決断に至ったことは、全員で一致団結して取り組むことだそうです。そして「誠」は、決して他者に責任転嫁することなく、常に当事者意識を持つこと。最後に紹介する「開拓者精神」は、たとえ未知の領域であったとしても独創的に取り組むことです。常に、専門分野の先駆者であるという意識をもって、高レベルな目標に挑戦する姿勢を表しています。

日立製作所がやばいと言われる4つの理由

日立製作所がやばいと言われる4つの理由

日立製作所は誰もが知る有名企業です。大手の企業であればあるほど、マスコミや国民の関心を集めます。これは企業の認知度が高いことの証拠であるため、ポジティブな効果もありますが、反対にさまざまな噂が広まる原因ともなります。

良い噂であれば企業にとっても喜ばしいことですが、残念ながら良くない噂ほど早く広まるものです。同社においても同様であり、たくさんの功績を残し、日本経済の成長に大きく貢献してきた企業ではありますが、やはり、やばいというあまり良くない噂もあります。

ではその理由は何なのでしょうか。本章ではやばいと言われる理由を4つ紹介します。

日立製作所がやばいと言われる4つの理由
  1. パワハラの疑惑がある
  2. 子会社への出向がある
  3. 立て続けに子会社を売却している
  4. 激務でブラック・上下関係が厳しいと噂されている

1.パワハラ事件があった

日立製作所では過去に上司からのパワハラで訴訟となったケースがあります。

日立製作所の50代男性社員が上司から退職を迫られ、パワハラを受けたとして、同社に約270万円の慰謝料を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は24日、20万円の支払いを命じた。違法な退職勧奨による精神的苦痛を認めた。

引用:日本経済新聞

日立製作所では現在、コンプライアンス体制の強化を目的に世界で約800社ほどある子会社における不正を内部通報する窓口を一本化させるという取り組みを行っております。また日立グループの行動規範の中に「人権の尊重」という項目を定め、グループ社員全員にあらゆる人権を尊重、侵害しないというルールを提唱しています。

通報窓口の設置などの対策をすることで、グローバル企業として従業員のより働きやすい環境を整えた結果、約1.4%という低い離職率につながっているのかもしれません。

引用:日立製作所「行動規範」

2.子会社への出向がある

日立製作所に“やばい”という噂がたってしまう理由として「子会社への出向がある」といったことも考えられます。同社にはグループ会社が多数あり、子会社への出向を命じられることも珍しくないようです。

出向を命じられるケースとして多いのは、何らかのミスしてしまったり業績が振るわなかったりといったものです。このようなケースでは、子会社や曾孫会社への出向が命じられてしまうそうです。

子会社への出向は、転勤の可能性が生じるだけでなく、年収が下がってしまうこともあります。そのことから出向を命じられた社員のなかには、やむなく退職する方もいるそうです 。

つまり社員の間では、子会社への出向は「左遷」に近い意味をもつといえます。

積田編集者

3.立て続けに子会社を売却している

日立製作所が“やばい”とされる理由3つ目は「立て続けに子会社を売却している」というものです。日立グループでは現在、ITソリューション事業に注力する動きがあります。そのためITソリューション事業と親和性がない事業を売却しているのだそうです。

そのため数年間のうちに「日立化成」「日立金属」「日立建機」といった子会社を売却しています。このことから、立て続けに子会社を売却している=経営不振といったイメージが先行して「やばい」「潰れる」と噂が立っているようです。

MEMO

現状は潰れるほどやばい という訳ではありません。日立製作所が子会社を売却しているのは「ソリューション事業」へ注力するためです。もちろん日本経済全体が不況であるため、絶対に安心というわけではありませんが、逼迫(ひっぱく)しているわけではありません。

4.激務でブラック・上下関係が厳しいと噂されている

日立製作所がやばいとされる理由としては、「激務」「ブラック」「厳しい」などの検索ワードがヒットすることがあげられます。

部署にもよりますが、実際の日立製作所の平均残業時間は月40時間程度で、企業全体で見るとそれほど長時間というわけではありません。

しかし過去には長時間労働とパワハラが原因で精神疾患になってしまった方の労災が認定されるといったケースもあったようです。

比米解説員比米解説員

ほかにも、残業を拒否した社員を解雇して裁判沙汰になったケースもあるようです。

日立製作所の良い評判・口コミ

日立製作所の良い評判・口コミ

日立製作所には悪い評判だけでなく、良い評判もあります。代表的なものは「給与面や福利厚生に満足している」「残業が少ない」「環境が良い」といったものです。

それぞれについて、企業の掲示板に投稿された実際のコメントとともに紹介していきます。

日立製作所の良い評判・口コミ
  1. 給与面には比較的満足している
  2. ノー残業デーがある
  3. 環境的には働きやすかった
  4. 福利厚生は手厚い

1.給与面に満足している

日立製作所に関する良い評判として、まず紹介するのは「給与面に満足していること」です。

1000~1199万円 ( 満足 )
生活に困らないだけの収入であり、満足してます。福利厚生も充実していて、過去には社有の保養所などを利用し御得に旅行を楽しむことが出来ました。

引用元: カンパニー通信

投稿主は自分の給与については比較的満足しているようです。しかしそれに続いて、優秀な人材を長期間確保しておくためには、まだ足りないとも書かれています。

同社はグローバルに事業を展開している企業です。そのため世界的に見ると、まだまだ高給とは言えないかもしれません。もちろんこれについては、日本経済も大きく影響しているため、同社だけでは改善できません。

ただ投稿主が、自分の給与に満足していることは事実であることから、良い評判といっても良いでしょう。

2.ノー残業デーがある

日立製作所に関する良い評判として、次に紹介するのは「残業時間が短いこと」です。

穏やかな人が多く、みなゆったりと仕事をしているような印象で、働きやすい職場です。ノー残業デーも設け、有給も積極的に消化しようという風潮がありました。

引用元:FIND HOB!

上記のコメントによると、ノー残業デーを設けているそうです。同社がやばいとされる理由”では40時間と説明しましたが、この点については部署によって差があるようです。どちらにしても同社全体で、基本的には残業を減らすよう意識的に取り組んでいることがわかります。もちろんサービス残業などもなく、定時頃にはしっかりと退社できているようです。

残業が少ないことからワークライフバランスも整えやすく、長く安定して働き続けられます。

積田編集者

3.環境的には働きやすかった

日立製作所に関する良い評判には「環境的に働きやすい」というものもあります。

事実上は、結婚と夫の転勤により退職することになりました。環境自体ははたらきやすい環境だったのではないかと思っております。

引用元: キャリコネ

投稿主は結婚・パートナーの転勤という理由から、すでに同社を退職している方のようです。コメントからは環境に満足して働いていたことがわかります。

具体的にどのような点から“働きやすい環境”と判断したのかは、投稿からはわかりません。しかし他の投稿と合わせて見てみると、おそらく給与や福利厚生などに満足していたと推測できます。

4.福利厚生は手厚い

日立製作所に関する良い評判として、最後に紹介するのは「福利厚生が手厚いこと」です。長く安心して働ける職場として、福利厚生が充実していることは外せない条件でしょう。

退職金、住宅補助、寮、財形貯蓄については、全てあります。最近では育休や産休への補助も手厚いです。

引用元: enライトハウス

基本的な福利厚生の他に育休や産休への補助も手厚いことがうかがえます。また家賃補助なども備わっており、若手の社員でも一人暮らしできる環境は整っているようです。同社には社員寮もあるため、新入社員でも安心です。

比米解説員比米解説員

やばいと言われる日立製作所ですが、福利厚生が手厚いことは大手企業ならではの魅力でしょう。

日立製作所は潰れる?

日立製作所が「潰れる」危険性は?

日立製作所の経営状況に大きく影を落としたのが「リーマンショック」です。リーマンショックが生じた際、同社の決済は7873億円の最終赤字となりました。しかしそこから回復し、現状においては潰れる心配はないとされています。

もちろん現在の日本は経済が大きく傾いており、すぐに回復する保証はありません。そのため10年後、20年後まで絶対に安泰というわけではありません。しかしやはり大手企業であることから、歴史の浅い中小企業よりは潰れる心配が少なく、安定しているといえるでしょう。

日立製作所はやばい?評判・口コミを検証

日立製作所の悪い評判・口コミ

次は日立製作所の社員が投稿した悪い評判について見ていきましょう。 日立製作所はやばいと噂される原因が分かるかもしれません。

日立製作所の悪い評判・口コミ
  1. 若手の昇格が厳しい
  2. 労働環境に問題を感じる
  3. 女性が働きやすい環境ではない
  4. 飲み会が多くて困る
  5. 志向と関係なく仕事がアサインされる
  6. 特定のスキルを磨けない

1.若手の昇格が厳しい

日立製作所に関する悪い評判として、まず紹介するのは「若手の昇格が厳しいこと」です。若手がなかなか昇格できない会社では、意欲のある若手が退職してしまう原因となります。

年功序列。今は管理職が増えすぎて、若手の昇格が難しい。それに気づいた優秀な若手が大量に辞めている。しかし昇格しなくても給料は上がる。

引用元: キャリコネ

同社は“年功序列”の社風であり、若手のうちに昇格することは厳しいようです。

実力に見合った評価をしてもらえないことで、優秀な若手が会社を去ってしまうケースも多いのだとか。年功序列な日本企業は多数ありますが、これからの時代優秀な人材を長期間確保するのは難しいかもしれません。

2.労働環境に問題を感じる

日立製作所に関する悪い評判として、次に紹介するのは「労働環境に問題を感じる」といったものです。

労働環境に問題を感じる。どこも人手不足です。また課長が率先して馬車馬のように働くため、その下も同じようにとまではいかなくとも、長時間労働になりやすい環境です。

引用元: キャリコネ

“人手不足”を問題視しているようです。また人材不足のため課長をはじめとした“上司”にあたる人が、自ら長時間働いているようで、それに伴って一般社員も長時間労働を余儀なくされていることがうかがえます。

課長など、一般社員を束ねる立場にある人間が、残業していれば、自然に他の社員もそれに習います。また上司が残業しているなかで、定時だからと先に退社するのは、誰でも気が引けてしまうでしょう。そして、その社員が昇格して課長になった際もまた同じように“馬車馬の如く働く”というスタイルになってしまいます。

比米解説員比米解説員

こういった話は日立製作所に限らず、どのような企業でも耳にする話ではあります。近年は残業問題も昔よりは厳しくなり、仕事を終えたら早く帰るといった傾向にあるようです。

3.女性が働きやすい環境ではない

日立製作所に関する悪い評判としては「女性が働きやすい職場ではない」という投稿もあります。男性ばかりの職場では、なかなか“女性の働きやすさ”へ配慮することは難しいでしょう。それによって余計に、女性社員が減ってしまうといった連鎖を引き起こします。

技術系かつ機械設計だったので、女性はあまりいない職場であった。そのため、女性が働きやすい環境かというと、そうではないと思われる。

引用元: キャリコネ

女性の働きやすさ:周囲の女性が減っていくので働きづらいのだと思う。

引用:enライトハウス

上記のコメントによると、投稿主の女性は技術系の部署であるうえに、機械設計に携わっていたようです。技術系の部署は男性がほとんどという企業も多いため、日立製作所に限らず女性にとって働きやすい職場を目指す企業努力は必要といえます。

4.飲み会が多くて困る

日立製作所に関する悪い評判として「飲み会が多くて困る」というものもあります。“飲みニケーション”という言葉を聞かなくなって久しい現代。職場で飲み会を開き、さらにそれが実質的に強制参加のものであるというのは、少し時代錯誤かもしれません

飲み会で先輩からお酒をたくさん飲まされることも、未だにあるところもあります。
自分の任された仕事が終わらないと、朝早出で行っても帰って来られるのが23時過ぎなこともあります。

引用:カンパニー通信

同社は定期的に「打ち上げ」「社内コンパ」を開催しているようです。その飲み会は仕事が終わっていてもいなくても、参加しなければならないそうです。

しかしこの投稿は2008年のものです。現在ではコロナウイルスの蔓延によって、どこの会社も飲み会を自粛するように要請が出たこともあり、このような強制参加の飲み会は減っているのではないでしょうか。

5.志向と関係なく仕事がアサインされる

日立製作所に関する悪い評判として「(自分の)志向と関係なく仕事がアサインされる」といったものもあります。もちろん自分のやりたい仕事だけができる環境などありません。苦手なことでも、仕事であれば取り組まなければならないタイミングはあります。

職種関係なく、必ずしも志向性と関係なく仕事がアサインされることが多々ある。

スキルのアンマッチは経験によって埋めることが出来るが、自分がやりたいことを実現出来ない場合、徐々にそのギャップに疑問を感じることになる。

引用元: キャリコネ

投稿主によると、自分の志向性とは無関係に仕事へアサインされることが多々あるそうです。もちろん前述したように組織の中では、自分の得意なこと(志向とマッチしているもの)だけを選んで取り組むことはできません。しかしその反面で、上記のコメントのように志向性と合わない仕事が続くというのが苦しいことも理解できます。

比米解説員比米解説員

会社として、もう少し社員の志向を尊重する姿勢があっても、よかったのかもしれません。

6.スキルアップは難しい

日立製作所に関する悪い評判として、最後に紹介するのは「スキルアップは難しい」というものです。

仕事を通してのスキルアップは中々難しいと思われます。ある程度のスキルを得る機会はありますが、中々ものにできるまでは難しいと思います。研修の機会があるとはいえ継続は大変です。

引用:はたらくホンネ

スキルを追求できない点については、いわゆるゼネラリストとして、どんな業務もこなせる社員を目指す方にとってはそれほど大きな問題ではないでしょう。他の投稿によると、社内研修や自己啓発については豊富に用意されているというコメントもありました。業務を通してスキルアップを目指すというのは、日立製作所に限らずどの会社でも難しいことかも知れません。

日立製作所の離職率や年収、採用大学について

就職の観点から見た「日立製作所」

日立製作所を就職先として考えている学生は多いでしょう。また転職先としても、同社は人気の企業とされています。では就職先として見た日立製作所の評判はどうなのでしょうか。

本章では同社に関する採用情報として「平均年収」「離職率」「採用大学」などを解説していきます。これから日立製作所の社員になろうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

1.平均年収

日立製作所に就職・転職しようと考えている方にとって、企業の平均年収についても気になるところでしょう。有価証券報告書によって公開されている情報によると、同社の平均年収は890万円と考えられます。

同様の報告書を遡り過去5年間の平均年収をみると、849~902万円となっていることがわかります。会社員の全国平均は年収433万円とされているため、同社の平均年収は約2倍にあたります。

引用:日立製作所「有価証券報告書」

MEMO

同社の中でも総合職社員の年収は特に高い傾向があり、40歳で年収1,000万円を超えるケースもあるようです。

2.離職率

日立製作所の離職率は1.4%です。また同社のサスティナビリティレポートによると2020年度の離職率は過去5年間で、最も低い結果であることもわかりました。

とはいっても、この数字がどのくらい低いのかわかりませんよね。そこで厚生労働省による調査結果を見ていきましょう。同調査によると令和2年度の企業規模別の平均離職率は14.0%であることがわかりました(1,000人以上規模の企業)。

比米解説員比米解説員

この平均を踏まえて見てみると、同社の離職率は日本企業の10分の1程度。つまり非常に離職率が低い企業といえます。

3.採用大学は?

日立製作所は日本有数の企業であることから、全国各地の大学からの採用実績があります。以下の表は採用人数が多い順に、過去の採用大学を紹介したものです。

採用大学採用人数(人)
早稲田大学45
慶應義塾大学38
東京大学33
東京理科大学33
大阪大学24
名古屋大学23
京都大学23

上記の一覧は、2021年度の採用大学に関する情報です。最も多いのが、早稲田大学で45人という結果になりました。また紹介した大学は全て、有名私大や国立大学であることから、同社の採用基準としてはある程度「学歴」が重視されていると推測できます。

4.転職後の後悔は?

日立製作所から他社へ転職した方のなかには、非常に後悔している方もいます。同人によると「他を知れば日立製作所が、いかに守られた環境であるのか知れる」と考えて、転職に踏み切ったそうです。

しかし転職後には「前(日立製作所)の方が遥かに良かった。なぜ辞めたんだろうか」と後悔しているようです。同人が転職先として選んだのは、大手IT企業の子会社でした。しかしこの企業は、同社と比べて営業力もなく、開発環境も劣っていたそうです。また同社は年功序列で給料の上がる環境であったようです。そういったことも踏まえて、転職後に「辞めなければよかった」と後悔しているのだとか。

日立製作所に限った話ではありませんが、転職後に後悔する可能性もあることを念頭において検討してください。

積田編集者

5.福利厚生

日立製作所の福利厚生は、主に以下のとおりです。

日立製作所の福利厚生
  • 住宅支援:ファイナンシャルプランの相談、住宅ローンの補助
  • 育児教育:育児施設利用費補助、子どもの教育費補助
  • 生活補助:家事代行利用料補助、自社製品の購入費補助
  • 介護補助:介護施設利用費補助、介護用品購入費補助
  • 寄付金:慈善団体への寄付
  • リフレッシュ補助:スポーツクラブの利用料補助、旅行費補助
  • 自己啓発:スクール使用補助、資格取得費用補助
  • 医療:人間ドック利用補助、医療費補助

良い評判・口コミにも記載されていましたが、同社の福利厚生はかなり充実しているとわかります。

まとめ

日立製作所について、やばいという噂の理由や評判口コミ、就職先として見たときの同社の評価、潰れる危険性はあるのかないのかなどを解説しました。

100年以上の歴史をもつ同社。長い歴史から生まれる企業への信頼や安定した経営基盤などは、働く人にとって嬉しいポイントでしょう。しかし歴史ある企業だからこそ、昇格が年功序列であることなど、少し古い社風が残っていることもあります。

比米解説員比米解説員

良いところと悪いところ、どちらにも目を向けて企業を評価しましょう。