- 社員のモチベーションアップを促すキャリア形成支援が充実している
- 女性の活躍が増えている
- 就活メールが大量で「やばい」との声も一部ある
UTコンストラクションで調べると「やばい」「離職率」のキーワードが目につくものの、実際の評判はどうなのでしょうか。
UTコンストラクション株式会社は建設業界向けのアウトソーシング事業を行っている会社です。
今回はUTコンストラクションがやばいと言われる理由やリアルな評判、年収を解説します。
山田編集者
UTコンストラクションはどんな会社?
本章ではUTコンストラクションの会社概要や採用職種、ホワイト環境づくりでおこなっていることを解説します。
会社概要
UTコンストラクション株式会社はUTグループ株式会社の100%子会社です。UTグループはさまざまな業界の人材派遣を行うグループ会社で、建設エンジニアの派遣事業を担っているのがUTコンストラクションです。
東京本社以外に仙台、名古屋、大阪、福岡にオフィスを構えていて、求人募集は全国地域で人材を採用しています。
会社名 | UTコンストラクション株式会社 |
設立 | 2012年4月17日 |
代表取締役社長 | 保苅 浩史 |
所在地 | 東京都品川区東五反田一丁目 11番15号 電波ビル6階 |
事業内容 | 建設エンジニアの派遣事業、建設設計・施工請負事業 |
公式HP |
新卒採用の職種
下記の職種で、文系・理系出身問わずに新卒採用および中途採用を行っています。未経験者も手厚い研修制度があるためスキルアップが可能です。
職種・ジャンル | 内容 |
建設・プラントエンジニア | 建設現場の立会いや施工管理業務(安全管理、品質管理、工程管理)を行います。 |
プラントエンジニア | 建設物の運用保守管理や修理を担当します。 |
事務スタッフ | ものづくりに関わるサポート業務です。書類作成や写真撮影などを行います。 |
ホワイトな環境づくり
社員のモチベーションアップを促すキャリア形成支援が充実しています。グループ会社内で転籍して職種変更が可能な「ONE UT」や役職へ立候補できるエントリー制度、派遣先へ転籍できる支援制度「NEXT UT」があります。
須永解説員
UTコンストラクションがやばいと言われる3つの理由
UTコンストラクションがやばいと言われる理由は下記の3つです。
- 就活メールが大量でやばい
- 全業種と比較するとマージン率が高い
- 退職金はない
就活メールが大量でやばい
こいつらどんなけスカウトしてくんねん。
4月からかれこれ3ヶ月ずーとスカウトしてくるんやけどw転職終わっとるわ
この3企業「これが最後のスカウトです!!!ラストチャンス!」みたいなの3かいくらいみたぞ
夢真ホールディングス
UTエイム
UTコンストラクション pic.twitter.com/MgfF5w3U6J— 単に電池@新型ハスラー納車 (@dennti0413) July 15, 2019
就活サイトや求人サイトでスカウトメールが大量に配信されていることが多いです。UTコンストラクションを未検討の人や既に応募済みの人から、求人情報が鬱陶しいという意見が多く見られました。大量採用している印象が強くなり離職率が高いのではと疑われてしまう点からやばいと言われる要因です。
須永解説員
全業種と比較するとマージン率が高い
こいつらどんなけスカウトしてくんねん。
4月からかれこれ3ヶ月ずーとスカウトしてくるんやけどw転職終わっとるわ
この3企業「これが最後のスカウトです!!!ラストチャンス!」みたいなの3かいくらいみたぞ
夢真ホールディングス
UTエイム
UTコンストラクション pic.twitter.com/MgfF5w3U6J— 単に電池@新型ハスラー納車 (@dennti0413) July 15, 2019
UTコンストラクションのマージン率は42%〜46%に対して、全業種の平均は約37%なため他の業種よりは高い値です。
そもそもマージン率とは、派遣先の企業からの報酬(派遣社員の単価×労働時間)より、社員の給与を引いた金額の割合を指します。マージン率が高ければ、会社にお金が渡る割合が大きくなるため、社員が受け取れる額は小さくなるのです。
同業種の共同エンジニアリングは46%、夢真は42%〜47%なため業界内では平均的なマージング率です。建設派遣業界ではマージング率が高めなため、全業種と比較すると収入が低い傾向にあります。
退職金はない
最近のUTコンストラクションの募集要項を見ると退職金の項目が消えています。
引用: Yahoo Japan!知恵袋
UTコンストラクションでは退職金はもらえません。厚生労働省の「平成30年就労条件総合調査」では、退職給付制度が未導入なのは企業の約20%なため、退職金を支払わない会社は少数派なのです。
須永解説員
UTコンストラクションはホワイト?評判・口コミから検証
UTコンストラクションの評判をみていくと、どちらかというとホワイト企業という人もいればブラック企業という意見もあり、社員で捉え方が違うことがわかりました。
山田編集者
サービス業界の平均ホワイト度と比較するとUTコンストラクションは若干低めですが、ほぼ平均並みの結果です。
では実際に見つかった下記の口コミを紹介していきます。
- 中途採用向けの研修は短かった
- 退職理由はサポートや給与面の不十分さが多い
- 女性の活躍が増えている
- 社宅手当が支給される
中途採用向けの研修は短かった
転職アドバイザーから研修制度がしっかりしていると教わり入社してみたが、実際は4日しかない
引用: enライトハウス
新卒の口コミでは研修はしっかりしていたとの声が多かったですが、中途入社からは研修は充実していなかったとの評判が多かったです。
退職理由はサポートや給与面の不十分さが多い
入社前は全力でサポートするみたいなことを言っているが、担当によっては放置される事が多い。
連絡が遅い、自宅待機の1ヵ月間サポートやフォローが一切ないとの声がありました。派遣業界の定番な課題ですが、自社の社員との接点が少なめでかつサポートが薄いとの意見はどの会社でも見受けられます。
賞与合わせて300万円程度です。ただ昇給があまりないです。一年半働いて2、3万上がるほど。
引用: enライトハウス
20代の賞与は年間で10〜20万円との口コミが多かったです。賞与の低さから年収が300万円台と、派遣先の大手企業と比較するとかなり低めです。
須永解説員
女性の活躍が増えている
在籍されている中には女性もそこそこ多いよいうに感じます。ただ、配属先はバラバラになるので、職場では女性は自分1人だけというケースもあるようです。明るくコミュニケーションが得意な方は可愛がられ、重宝されると思います。
引用: openwork
建築現場は男性社会で女性に配慮された整備や制度が整っていない場所が多いものの、派遣先によっては女性が働きやすい環境になってきています。
UTコンストラクションでは建築現場のお仕事以外に女性が働きやすいCADオペレーターや事務職があり、活躍できる場所だという声も多々見受けられました。
社宅手当が支給される
交通費や引越し費用は全会社負担、社宅も借りられるというのはいいと思った。
引用: enライトハウス
社宅手当で家賃の6割を会社が負担するため満足している人が多かったです。
山田編集者
同業種の会社では離職率が高いとの口コミが目立ちますが、UTコンストラクションの場合は、悪い評判だけではなく、離職率は低いという意見も多数みつかりました。ただし、口コミの平均年齢が約25歳と他社より若いため、本当に離職率が低いのかは不明です。
UTコンストラクション株式会社の年収はいくら?
UTコンストラクションの年収や給与はいくらなのか解説します。どのように給与は決定されるのかも解説するので参考にしてください。
平均年収や給与
下記表より25歳の平均年収は約300万円と考えられます。
サイト名 | 平均年収 |
enライトハウス | 300万円 (平均年齢 25.7歳) |
doda | ・20代前半:男女とも 約290万円 ・20代後半:男性約370万円、女性約320万円 |
月給20〜23万円で求人募集していて事務職の月給は若干低めであったり、建築系学部の出身者は高めであったりと、職種や経験の有無で異なります。
単価とマージン率で決まる
派遣業務の給与を決める値は自身の単価とマージン率です。
給与の算出方式は「派遣先との契約金額 × (1ーマージン率)」です。
例えば、8時間分(1日)の契約金額が16,000円、マージン率が45%の場合は下記の計算式より算出します。
16,000円 ×(1-0.45)=8,800円
須永解説員
UTコンストラクションの面接では何を聞かれる?選考対策は?
面接を受けた人の口コミから主な質問内容は下記であることがわかりました。
- 子供時代の性格や経験したこと
- 志望動機
- 自己PR
- 長所、短所
山田編集者
子供時代については一問一答で深堀されますが、輝かしいエピソードである必要はなく聞かれたことに答えられれば問題ありません。面接は和やかな雰囲気で開催されているため安心して参加できます。
須永解説員
まとめ
UTコンストラクションがやばいと言われている理由は次の3つです。
- 就活メールが大量でやばい
- 全業種と比較するとマージン率が高い
- 退職金はない
どの理由もUTコンストラクション特有ではなく他社でも当てはまる内容でした。マージン率が高くて給与は低い、中途採用の研修が不十分だったとの悪い口コミはありましたが、社宅手当が充実している、女性も活躍し始めているとの声もあります。
山田編集者