ゼンショーホールディングスは離職率が高くてやばい?元社員のリアルな口コミを厳選!

ゼンショーホールディングスはやばい?

この記事のまとめ
  1. ゼンショーホールディングスがやばいと言われる理由
  2. ゼンショーホールディングスの元社員の評判・口コミ
  3. ゼンショーホールディングスは離職率が高い?

「ゼンショーホールディングスってよくブラック企業って聞くけど本当なの?」「元社員の意見も聞いてみたい。」

ゼンショーホールディングスの就職に興味を持っている方は、このように考えているのではないでしょうか。

ゼンショーホールディングスは、国内でも有名な飲食チェーン店である「すき家」「ココス」などを経営しています。

ただ従業員の口コミを見ると「ワンオペが多い」「労働時間が長い」「宗教・死亡事件」などネガティブな口コミも見られるのが気になります。

佐藤解説員佐藤解説員

今回の記事では元社員のリアルな評判、口コミを厳選して紹介します。それ以外にも平均年収、離職率など、就職希望者が気になる情報を解説しています。
ゼンショーホールディングスの就職やバイトについて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

山田編集者山田編集者

ゼンショーホールディングスはやばい会社?闇が深い?平均年収や離職率を紹介

ゼンショーホールディングスは闇が深くてやばい会社?平均年収や離職率を紹介

ゼンショーホールディングスの平均年収は、転職サイトであるenライトハウスによると477 万円とされています。

企画・事務・管理系は特に高く、661万円の平均年収となっているそうです。

一方で販売・サービス系は452万円と企画・事務・管理系に比べて、200万円近い年収の差があります。

また、離職率についてはデータが公表されていませんでしたが、転職サイトでは以下の口コミが確認可能です。

数年以内での離職率がかなり高く、長くいた人が必然的に少しづつ待遇が良くなっていく感じ。

引用: enライトハウス

配属先に同期もいないし友達もいなので、孤独を感じるだけで短期離職につながる。

引用: openwork

このように離職率が高いことが示唆されているため、人によっては長く働ける職場ではないことが想定されます。

ゼンショーは潰れろという声がある?元社員の評判・口コミを紹介

ゼンショーホールディングス元社員の評判・口コミ

佐藤解説員佐藤解説員

ゼンショーホールディングスの元社員の口コミとして、以下の例が挙げられます。
ゼンショーホールディングスの元社員の評判・口コミ
  • やる気があれば稼げる
  • 大手なので安定している
  • 競争意識が高い
  • ワンオペが多い
  • 職員の定着率が低い
  • 客対応が大変
  • 若手のうちは評価されにくい
  • 孤独を感じやすい
  • ワークバランスを保てない
これからゼンショーホールディングスの就職を考えていると言う方は、参考にしてみてください。

山田編集者山田編集者

やる気があれば稼げる

やる気があれば稼げます。
お客様の為自分の為見失わないようにマニュアル通りにこなしましょう。
チームワークを大切に出来る方向くと思います。

引用: Indeed

 大手なので安定している

日本有数のチェーン店であるため安定している。

引用:openwork

競争意識が高い

常にランキング付けがあり、一位を目指すという強いこだわりがある。

またたくさんの店舗があるためどの店舗はいくかはわからない。

引用: Indeed

ゼンショーホールディングスでは、どの店舗でも競争意識が高い傾向にあります。

競争意識を高めることで、より店舗ごとの売り上げが上がりやすくなることが理由として考えられるでしょう。

競争意識があまり強くないタイプの人にとっては、特に苦痛に感じるポイントです。

注意

自己成長や競争意識に対する意識が低いと言う方は、ゼンショーホールディングスへ就職するのかもう一度考え直してみましょう。

ワンオペが多い

明らかに人が足りないお昼の時間や、場所的に忙しい店舗でもワンオペなどが多くとてもブラック。店舗に店長という存在がいないところが多く外国人の慣れてないスタッフも一人で仕事させられたりする。教えてくれる人がおらず業務を理解出来る環境が整っていない。長年務めたところで手に入るスキルもない。

引用: Indeed

ゼンショーホールディングスは、外食支援の企業です。

外食チェーンは業務量が多く、時間帯によってはワンオペをこなす必要があります。

ワンオペが多いと、人によっては疲弊することもあり得るでしょう。

ワンオペで働きたくない、体に負担をかけたくないと言う事は、別の企業への就職をおすすめします。

職員の定着率が低い

会社は基本ブラックですが、働いている人たちはいい人が多い気はします、

定着率は低く、5年以上の人はほとんどいなくて 2.3年でも続いているほうです!

引用: Indeed

ゼンショーホールディングスはハードな労働環境なので、離職率が高い傾向にあります。

就職したとしてもハードな業務量に耐えられず、すぐに辞めてしまう方も多いという口コミが散見されます。

体力に自信がない、理不尽に耐えられないと言う性格の方は、選考に進むかどうか考え直した方が良いといえるでしょう。

客対応が大変

社員用の裏が狭すぎた。ので 周りに気をつける必要がある。

またお客さんがとても態度が悪い。 そこも臨機応変に答えなければならない”

引用: Indeed

外食チェーンの店には、多種多様のお客さんが訪れます。

中には態度が悪かったり、暴言を吐いたりするお客さんもいるでしょう。

精神的にタフな人でない限り乗り越えるのは難しいといえます。

理不尽な環境で働けないと言う事はすぐに辞めてしまう可能性があるでしょう。

若手のうちは評価されにくい

上司とのすり合わせによって決めた目標に対して評価されていくが、基本的に賞与に対してのみで給与には反映されていない。 年次が上がっていくにつれて、結果で評価されるため逆にやりやすいが若手のうちは非常に評価されにくい。

引用: openwork

若手のうちに評価されにくい制度があると、どれだけ頑張ったとしてもモチベーションが上がりません。

多くの口コミを確認するとゼンショーホールディングスでは、いまだに少し古い体制が残っているそうです。

若いうちから評価されたいのであれば、他の企業への就職も考えてみましょう。

孤独を感じやすい

地方配属になる可能性が高く、同じエリアに同期がいない場合もあります。知らない地域に上司や先輩(数名)がいるだけで、友達や遊ぶ人がいなかったり、場所によっては田舎すぎて娯楽がないので仕事をするだけになる。休みは友達や同期と遊びたいと思う人にはおすすめしない。配属先に同期もいないし友達もいなので、孤独を感じるだけで短期離職につながる。

引用: openwork

地方に配属されると、地元の友人や家族と離れ離れになります。

その結果、寂しさを感じてしまい、プライベートなども楽しく過ごせないことがあります。

なるべく今住んでいる場所から離れたくない、地方で働きたくないと言う場合は、ゼンショーホールディングスへの就職はおすすめしません。

ワークバランスを保てない

配属ガチャで働きやすさなどが変わります。運営が厳しいところは朝から夜遅くまでマネージャーが働かなくてはいけないし、休日を返上することもある。新卒の時点ではまだそれほどきついことはさせられないが、これも配属先と上司次第。

引用: openwork

ゼンショーホールディングスでは、配属先によって当たり外れがあるそうです。

ルールが厳しい店舗に配属されてしまうと、過酷な労働環境で働くことが考えられます。

ゼンショーホールディングスで働く場合、配属の当たり外れや、過酷な労働条件で働く可能性があると言うことを考慮しておきましょう。

ゼンショーはブラックと言われる理由4選

ゼンショーホールディングスブラックと呼ばれる理由

佐藤解説員佐藤解説員

ゼンショーホールディングスがブラックと呼ばれている理由として、以下の4つが挙げられます。
ゼンショーホールディングスがブラックと呼ばれる理由
  1. 業務量が多い
  2. ワンオペになる場合が多い
  3. Twitter上での悪評が多め
  4. 店長への負担が大きい
ここからはそれぞれの理由について、詳しく見ていきましょう。

山田編集者山田編集者

業務量が多い

ゼンショーホールディングスの中では特にすき家に関する口コミが多く、業務量が多いという意見が散見されます。

単純な業務量はもちろん、電話対応や他店へのヘルプもあるため社員1人に対する負担が大きいのが難点です。

肉体的にきついのはもちろん、精神的に折れてしまうことも多いといわれています。

ワンオペになる場合が多い

午前0時〜5時のワンオペは廃止されていますが、他の時間帯ではワンオペが行われているそうです。

実際にTwitter上では、すき家のワンオペを見たという方も多く存在します。

ワンオペになると、1人で全ての業務をこなす必要があるので非常にハードです。

また、業務量が多いだけではなく、全ての業務を回す頭の回転の速さも求められます。

Twitter上での悪評が多め

社員だけではなく、ユーザーからもすき家の労働環境を心配する声が挙がっています。

ゼンショーホールディングスに対する世間からの評判が低いことが読み取れるでしょう。

店長への負担が大きい

すき家などの外食チェーン店は多くのアルバイトを雇用し、店を運営しています。

アルバイトのシフトに穴が出ると、店長が負担しないといけない場合が多いのが難点です。

他にも残業が多いと評価が下がったり、睡眠時間を確保できなかったりするという声も挙がっています。

すき家の店長を目指す場合は、ハードな労働環境下に置かれることを理解しておいた方が良いでしょう。

ゼンショーホールディングスは宗教?ワンマンな社風?

ゼンショーホールディングスと検索すると、「ゼンショーホールディングス 宗教」というワードが出てきて不安に思う方もいるでしょう。

そこで調査したところ、以下のような口コミがいくつか見受けられました。

ワンマンな社風です。ある意味宗教的な感じがしました。 引用元:openwork

ゼンショーが宗教団体系かどうかは存じませんが、社是がカルトっぽいですね。引用元:yahoo知恵袋

ゼンショーホールディングスは特定の宗教を推しているわけではなく、社長のワンマン体制を宗教のようだと感じた声が噂の原因と思われます。

ゼンショーホールディングスの現社長

引用: ゼンショーホールディングス

そんなワンマン体制と言われているゼンショーホールディングスの現社長は「小川 賢太郎」さんです。

1978年「吉野家」に入社した後、1982年にゼンショーを創業しました。

最初は牛丼チェーン店である「すき家」を中心に展開していましたが、M&Aで外食チェーンを吸収し、現在ではさまざまなチェーン店を開業しています。

社長のワンマン体制で宗教などと揶揄されていますが、現在ゼンショーホールディングスは世界の外食企業のトップ10入りを果たしており、小川社長の経営者としての実力の高さがうかがえます。

ゼンショーホールディングスで過去に起きた不祥事・事件3選

ゼンショーホールディングス過去に起きた不祥事・事件

佐藤解説員佐藤解説員

ゼンショーホールディングスでは、過去に以下のような不祥事や事件が発生しています。
ゼンショーホールディングスで過去に起きた不祥事・事件
  • すき家での職員死亡事件
  • 残業代の未払い問題
  • 子会社店舗での食中毒死亡事件
ゼンショーホールディングスの評判に関わる問題なので、1つずつチェックしていきましょう。

山田編集者山田編集者

すき家での職員死亡事件

ゼンショーホールディングスが運営する牛丼チェーン店である「すき家」では、2022年1月にパート従業員の58歳の女性が死亡しています。

死亡した原因としては、1人で全ての業務をこなす必要があるワンオペ状態による過酷な労働状況が挙げられます。

ゼンショーホールディングスでは、ワンオペ問題がたびたび話題となっており、この事件をきっかけに世間からより厳しい目で見られるようになりました。

その後すき家は、午前5時から午前9時のワンオペ勤務の廃止を発表し、現在では改善を図っています。

残業代の未払い問題

ゼンショーホールディングスは、仙台市の店舗で働くアルバイト店員に対して2005年10月から2006年10月までの残業代を未払いのままにしており、問題になりました。

2008年には東京地裁で裁判を行い、会社側は原告の主張を全面的に認めたそうです。

原告側は残業代の割り増し分、約100万円の支払いを求めて勝訴しています。

現在では対策が取られているため、ゼンショーホールディングスは残業代を支払っており、同様の問題は発生していません。

子会社店舗での食中毒死亡事件

2017年8月にゼンショーグループの惣菜専門店「でりしゃす」で腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生し、8名に健康被害を及ぼしました。

埼玉県熊谷保健所より営業停止処分を受けたことにより、現在では全店舗を閉店しています。

9月上旬には、東京都内の3歳女児が死亡しており、重大な事故につながっています。

労働環境問題で注目されることが多いゼンショーホールディングスですが、食中毒が発生したことで世間からより厳しい目で見られるようになりました。

ゼンショーホールディングスは学歴重視?

ゼンショーホールディングスは学歴重視?

ゼンショーホールディングスでは、さまざまな学校から人材を採用しています。

学歴だけではなく、本人のセンスや実績、考え方も見ているのがポイントです。

そのため、学歴重視ではなく総合的な観点で評価してくれる企業といえるでしょう。

MEMO

就職したいと考えているのであれば、学歴について過度に気にせずに挑戦してみるのが大切です。

ゼンショーホールディングスの就職難易度はどれぐらいなのか

ゼンショーホールディングスの就職難易度は?

大手求人サイトであるリクナビの情報をチェックしたところ、以下の情報が出てきました。

リクナビでの情報
  • 採用人数(今年度予定):101人~
  • プレエントリー候補リスト登録人数:3,493人

上記のことから、採用倍率は約34.5倍という結果が出ています。

ゼンショーホールディングスは大企業なので、高い人気があることがうかがえます。

就職難易度は高い方に位置しているため、選考を受ける際は基礎的な対策はもちろん、自分が今まで積み上げてきた経験を話せるように準備しておきましょう。

また、OB訪問で社員の方から意見を直接聞くことも大切です。

ゼンショーホールディングスはどんな会社?

会社名株式会社ゼンショーホールディングス
本社所在地東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
代表電話番号03-6833-1600
事業内容フードサービスチェーンの経営、販売システム・食材加工システムの開発
資本金269億96百万円(2022年3月末)
代表取締役小川 賢太郎
公式サイトゼンショーホールディングス公式

ゼンショーホールディングスは、国内で有名な飲食チェーン店を経営する企業です。

国内だけではなく、海外でも事業を展開しており自社の名前を広げています。

飲食店の経営だけではなく、小売事業や介護事業も行っています。

事業の幅広さから、技術力や経営ノウハウの高さが感じられるでしょう。

また、社会貢献活動、難民支援も実施しており、国内外問わず高い関心を集めている会社です。

まとめ

ゼンショーホールディングスは、国内外で有名な外食チェーン企業です。

平均年収も高い傾向にあるため、企画・事務・管理系に昇格することで十分に稼げます。

ただ、過去に不祥事事件が多く発生しており、就職に悩む方もいるでしょう。

いまだにゼンショーホールディングスに対して、厳しい意見を持っているユーザーも多く存在します。

山田編集者山田編集者

佐藤解説員佐藤解説員

世間体や労働環境を気にする方は、別の企業への就職を考えてみましょう。